| 4月23日 (水) 4月例会 | 
                
                
                   ◆中国経済発展の現状と課題 
                    西南学院大学商学部教授                   立石 揚志氏 
                   ◆K−RIP中国環境ビジネス交流ミッション報告 
                    環境テクノス(株)代表取締役(K−RIP副会長)      鶴田 暁氏 
                   ◆華菱科技(蘇州)有限公司事業概況 
                    (株)新菱代表取締役社長                   宮原 克彦氏 
                   ◆上海九州環保設備有限公司事業概況 
                    環境テクノス(株)代表取締役                 鶴田 暁氏 
                   ◆北九州におけるPCB処理事業について 
                    環境事業団 北九州事業所業務課長            水取 周隆氏 
                   | 
                
                
                  | 5月28日(水) 5月例会(総会) | 
                
                
                   @平成14年度活動報告及び収支決算報告について 
                   A平成15年度活動計画及び収支予算について 
                   ◆記念講演 
                     「バイオマス産業の将来展望」 
                     (株)荏原製作所代表取締役会長              藤村 宏幸氏 
                    懇親会 
                   | 
                
                
                  | 6月30日(金) 6月例会 | 
                
                
                   ◆北九州エコタウン工場見学 
                    廃木材・廃プラスチックリサイクル工場((株)エコウッド) 
  空き缶リサイクル工場((株)北九州空き缶リサイクルステ−ション) 
                   ◆韓国仁川環境技術展参加報告 
                    環境テクノス(株)代表取締役                 鶴田 暁氏 
                   ◆会員企業のプレゼンテ−ション 
                    (株)明菱 北九州事業所長                  塩田 万左志氏 | 
                
                
                  7月29日(火) 7月例会 
                   | 
                
                
                  産学双方向セミナー 
                   ◆「生ゴミ革命−生ゴミと循環社会の構築」 
                     九州工業大学大学院生命体工学科             白井 義人教授 
                   ◆「食品系廃棄物の資源化」 
                      (株)九州メディカル                                 門司 洋一代表取締役会長 
                   ◆「廃棄木材のリサイクルを考える」 
                      北九州市立大学環境空間デザイン学科          福田 展淳助教授 
                   ◆「低温プラズマ技術による光触媒ナノ粒子の環境浄化機能の       改善に関する研究」 
                       北九州高等専門学校物質化学工学科           山田 憲二教授 
                   ◆「下水汚泥コンポストの有用根圈細菌活性化機能」 
                     九州共立大学工学部環境化学科              松口 龍彦教授 
                   ◆「廃棄物管理のための迅速分析法について」 
                    (株)九州テクノリサーチ 環境・分析部           黒岩 猛課長 
                   
                    2003年北九州エコ都市・建築デザイン訪独団の派遣について(報告) 
                    北九州市貿易振興課                      岩田 健主査 
                   | 
                
                
                  | 8月29日(金) 8月例会 | 
                
                
                   ◆「響灘風力発電事業見学」((株)エヌエスウィンドパワ−ひびき) 
                         ◆「燃料電池の今後の技術及び事業展開」 
                     九州電力(株)総合研究所                   佐藤主幹研究員 
                   ◆「環境を基軸とした街づくり」 
                     北九州市環境局総務部                    古賀 敬三部長 
                         | 
                
                
                  | 9月29日(月)  9月例会 | 
                
                
                  
                     ◆K−RIP環境分野別研究会の概要紹介 
                  (1)土壌汚染対策分野  九州テクノリサーチ  枌 康則取締役 
                  (2)環境浄化分野    環境テクノス  中村昌広主席研究員 
                   ◆下水道汚泥の環境資源としての有効利用研究 
                     日本下水道事業団技術開発部   山本博英主任研究員 
                   ◆台湾エコパ−ク構想及び台湾環境産業視察報告 
                     (株)九州テクノリサーチ    枌 康則取締役 
                   ◆ノ−スウェスタウン大学と北九州エコタウンの連携について 
                     (株)九州テクノリサーチエコタウン事務所  佐藤 明史所長 
                   ◆その他 
                  (1)	環境首都創造フォ−ラムのお知らせ 
                      北九州市環境局計画課  櫃本 礼二主幹 | 
                
                
                  | 10月22日(水)  10月例会(KICS 5周年記念講演会) | 
                
                
                   ◆記念講演 1「地球環境ビジネスとアジア環境ビジネス」 
                         環境省総合環境政策局環境経済課課長補佐 川野 光一氏 
                   ◆記念講演 2「リコ−グル−プの環境経営について」 
                         (株)リコ−代表取締役副社長 紙本 治男氏 
                   ◆「KICS 5年のあゆみ」〜発足から今日までの活動と成果〜 
                         (株)九州テクノリサーチ取締役  枌  康則氏 
                   ◆「海外での活動(事業化)事例発表」〜華菱科技(蘇州)有限公司事業概況〜 
                         (株)新菱代表取締役社長   宮原 克彦氏 
                   ◆「KICS会員企業事業化事例発表」 
                   (1)	高野興産株式会社(洗浄液・有機溶剤及び廃プラ等リサイクル事業) 
                         専務取締役   米窪 龍氏 
                   (2)	株式会社響エコサイト(建設資材リサイクル事業) 
                         代表取締役社長  徳原 英利氏 
                   (3)	株式会社ベストン北九州(トナーカートリッジリユース事業) 
                         取締役生産本部長   鈴木 文隆氏 
                   (4)	環境テクノス株式会社(生ごみ精製乳酸化実証事業) 
                         代表取締役    鶴田 暁氏 
                     懇親会 | 
                
                
                  | 11月27日(木) 11月例会 | 
                
                
                  
                  ◆環境首都づくり 〜経過報告〜 
                     北九州市環境局総務部計画課主幹  櫃本 礼二氏 
                  ◆微生物利用の環境技術 
                      〜イグサ資源の有効利用、畜産廃棄物処理、カキ殻による環境浄化 
                         北九州市立大学国際環境工学部講師 森田 洋氏 
                  ◆特殊微生物を利用した生ごみ処理 
                         ワン・ドリ−ム(有) 代表取締役社長 高林 幸典氏 
                  ◆韓国釜山の産業廃棄物処理会社を訪ねて    
                         高野興産(株)専務取締役   米窪 龍氏 | 
                
                
                  | 12月25日(木) 12月例会 | 
                
                
                   ◆RDF発電発火トラブル原因について 
                    新日化環境エンジニアリング(株)東京営業所所長  向井 幸一郎氏 
                   ◆北九州エコタウン工場見学 
                   (1)	飲料容器リサイクル事業 
                     コカ・コ−ラウェストジャパン(株)北九州さわやかリサイクルセンタ− 
                   (2)	X線フィルム等からの銀回収事業 
                     アサヒプリテック(株)北九州工場 
                   | 
                
                
                  | 1月21日(水) 1月例会 | 
                
                
                   ◆電源開発(株)若松総合事業所見学 
                   (1)	リグノフェノ−ル製造実証施設 
                    (農水省林野庁保挙「木質資源循環利用技術開発事業」) 
                   (2)	燃料電池用石炭ガス製造技術(EAGLE)パイロットプラント  
                    ◆中国環境調査団報告 
                         北九州市環境局環境国際協力室室長 小森 繁氏他  
                    ◆会員企業プレゼンテ−ション 
                         西日本プラント工業(株)技術開発室主査  水谷 和秋氏 | 
                
                
                  | 2月20日(金) 2月例会 | 
                
                
                   ◆工場見学 
                         クボタ松下電工外装(株)北九州工場 
                   ◆最近の環境政策の動向 
                  (1)	産業構造審議会地域環境ビジネス専門委員会での議論の内容 
                  (2) 平成16年度北九州市環境関連予算の動向 
                         北九州市環境局環境産業政策室室長 垣迫 裕俊氏 | 
                
                
                  | 3月24日(火) 3月例会 | 
                
                
                   ◆韓国環境産業産業調査報告 
                         環境テクノス(株)代表取締役  鶴田 暁氏 
                         北九州市環境局環境国際協力室  佐々木雄一郎氏  
                  ◆自動車リサイクル法の解体業への影響 
                         西日本オ−トリサイクル(株)代表取締役社長  和田 英二氏 
                   ◆Cd汚染土壌の浄化 
                         (株)新菱技術部課長代理  越治 昭彦氏 
                   | 
                
                
                  | 先頭に戻る |